バンカーにはフェアウェイバンカーやクロスバンカーのように距離があるバンカーと
グリーンサイドバンカーのように距離が短いバンカーがあります。
使用クラブは、距離やバンカーの土手の高さによって違います。
まずはフェアウェイバンカーやクロスバンカーのように距離があるバンカーです。
ボールの位置は左足かかと内側の延長線上です。
土手が低くて距離があるときは、アイアンよりもフェアウェイウッドやユーティリティが良いです。
ダフリのミスが出た時にソールが厚いクラブなので、砂に滑りやすく潜りづらいのでダフリの影響が出づらいです。
スイングも掃い打ち(スイープ)になるのでミート率が上がります。
バンカーではソールができないのでクラブを短く持ってボールだけを打つようにしましょう。
土手が高い時は脱出を優先してミドルアイアンかショートアイアンを使いましょう。
グリーンサイドバンカーは、距離がなく土手が高いので、サンドウェッジを使います。
ボールの位置はこちらも左足かかと内側延長線上です。
スイングは基本アプローチと同じですが、ふり幅がプラス20ヤード分大きくなります。
ボールの手前5~7cmにクラブヘッドを打ち込んで行きます。
この時バンカー砂とボールを一緒に打つようにしっかりと緩まずにスイングし振り抜きます。
この時に顔が上がらないように気を付けましょう。