ゴルフ場のコース内では平らな所のほうが少ないと思います。
傾斜になるとミート率が下がりエラーが増えます。
このさまざまな傾斜に対応しなくてはなりません。
傾斜では、バランスが崩れやすいのでバランス良くアドレスしましょう。
①先ずはスタンスの幅を決めながら膝をリラックスさせて軽やかに、少しだけ揺するように上下動してみましょう。
すると傾斜に対して逆らったり傾斜なりになったりせずに、一番バランスの良いアドレスの体重配分になります。
そのバランスの良いアドレスを見つけてください。
②傾斜でバランスが崩れやすいので、思い切り大きなスイングで飛ばそうとせずに、コンパクトなスイングを心がけましょう。
傾斜でスイングしてもバランスを保てる程度が理想です。
③今からスイングしてボールを打つ為に、スイングアークの最下点を探します。
探し方は、これからスイングする動作と同じように素振りをします。本番と同じようにスイングしてください。
決して緩くとかスローモーションとかではなく本番の素振り(本振り)で行ってください。
本振りをすると、クラブが最下点で地面に設置します。そこが今から行うスイングの最下点となります。
最下点を探して知ることも重要です。その最下点の位置にボールが来るようにアドレスします。
そうすることでミート率が上がり良いショットが生まれます。